忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/22 10:27 |
テーマ
日常に些細な発見のプレゼントを。


(一応は)最後の教習を終えてきました。
多めにバック駐車の練習に時間を割いてもらいましたが、まぁ全然できない。最後だと言うのに脱輪、後方確認を怠る、ブレーキを踏まれる等々繰り返し、しこたま呆れられてきましたが、みきわめ終了(本当にいいのか)。
火曜日には恥ずかしい報告が出来るかと思います☆←卒検自信ない

資格って責任なんですね。
是非無事故で人生を終えたいものだ。


その後先日発売になったデジモンカード最新版箱買い。
デーヴァでは牛と午の方々が好きです。
もう何シーズンも最もレアリティが高いカードに出くわしてない気がします。ゴテゴテしたルックスの方々よかシンプルな方が好きだから別に構わない。


明日は今月最後のお休み(バイト、大学含む)。
勉強しなきゃね。
悪いときのサイクル(こんな時間まで眠れてない)を何とか打破しておかないと後々厳しそうです…。


PR

2008/01/28 04:48 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
いかがおすごし
テストひとつ終了いえ~えい。
あと残る課題は二つ。
それから就活だそうですよ。

昨日はテスト前日だってのにボーリングとカラオケしてきました。
久々の精密採点ⅡはKY選曲にも皆様生温かく受け流して下さり、点数出しに精を出すことができました。
一方友人に超美声者がいるのでリクエスト三昧でした。
女性アーティストの方が声のキーが合うので、島谷ひとみさんの『Garnet Moon』を課題曲にして点数勝負。
見事11点差をつけられて散りました(泣)

精密ⅡではⅠよりも10点は下げられるものだと思っていたのに、彼女はほぼ同等の点数を叩き出すからすごい。

自分が最も歌いやすい声質は坂本真綾さんだと再確認した日でした。


有頂天になった日は失敗するに限る。



2008/01/26 02:59 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
だだだ
最速で今月28日に卒業ですのよ奥さん。
待っていた方に時間割を譲ってもらい、原付に乗ってきました。感謝。
さすがにこの時期高校生が多いのか、一週間予約が取れませんでした。
まぁ昨年末チンタラやってたのは私。
2回模擬試験に落ちたのも私。
寒さにかまけてサボりを繰り返したのも私。

…清算方法は検定一発合格しかない!


寒いことは寒いのですが、平野部では雪が見られず何だか物足りない。
でも今日はアイス2個食べました。パナ●プ!!
ご飯を食べれば食べるほどお腹がすきます。
こんな怪獣いなかったっけ?

でも板チョコ食べたら虫歯がうずきます。



2008/01/22 04:57 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
こたつ欲。
骨格の悪さが段階を踏んで悪影響を及ぼしているような。
最近はベットに寝転がってノートパソコンを弄れなくなってきました。
腰も少々痛いですが、特に首(頭)が取れそうなぐらい張ります。
首を鳴らすと末梢神経系にダメージっていくんでしょうかね?
前は何ともなかったものが苦痛に変わる。
これって年齢? …考えたくないけど。


今日でセンター試験が終わったようで。
懐かしいなぁ…。もう二度と受けたくない気がするわ。
国語が特にひどかった。何よりもひどかった。
文系学生で92点(200点満点中)しか取れなくてみなさい。本当に目の前って真っ暗になるから。
この結果逆に開き直った結果今の大学にいますが。

何はともあれお疲れ様。日本全国寒かったでしょうて。


昔見て記憶に残っている作品が自分にとっての名作になるんでしょうか。
you tubeで探しても無かったのでレンタル落ちで購入した12年前の作品「3丁目のタマ」。
内容は多少記憶と違っていたけどぞわぞわするには十分でした。
いろんな人にこの作品を押し付けようとしていますが、説明の仕方が悪いのであろう、誰も受け入れてくれません。
暗いもの好きだし、ゲテモノ食いの自覚はあるので、しゃーないと思っていますがね。



2008/01/21 00:15 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
ない。
教習をさぼった私を笑うがいいさ!!(落ち着け)

順当に自分の首を絞めています☆
新年始まって10日も気を抜いてたらそりゃそーもなるわ(汗)
せいぜい心を入れ替えてがんばります。


まったく進展の無いような生活をしています。
眠っている時間が一番楽しい。



2008/01/15 01:36 | Comments(0) | TrackBack() | 日常

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]