詩のボクシング・高知大会予選に参加してきました。
社会人になってからは時間も無いだろうし、難しいだろうな~と思っていましたが、上手く希望休が取れたので敢行。
家を出る前は、土砂降りあり落雷ありで大変だったけど、うまく小康状態を見計らって会場へ。今年は以前のようにボランティアもして無いし、そもそも会場も違いました。そんなわけで大体の参加者は会うのが一年ぶりなので、ちょっとした懐かしさもありました。
今年の予選会参加者は、最終的に(飛込みを含めて)22・3名。去年より8人ほど少ないですが、決勝の16人の枠に入れるか否かは結構ドキドキものです。
参加者も多種多様。大学教授、高校教師、その生徒・・・そういえば他の方の職業は聞いてないですが、取り敢えず色々。15歳から60歳過ぎている方まで、年齢も幅広いです。
くじで読み順を決めましたが、私は16番。遅い。さっさと読み終えて他の人の発表を聞いてた方が余程有意義だとは思うんですけども…。まぁそれはそれで満喫はしましたけどね。
昨日もろくに練習せずに普通に寝たし、舞台に上がる直前まで全然平気だったのに、いざ読み始めると、足が震えて仕方ない。ストーンと落ちるんじゃねぇかと思うぐらいガクついてました。それが聞き手にバレてないのが不思議でもありますが。
あ、結果ですが、無事予選通過しました。およそ一月後、また希望休を頑張って取って決勝トーナメントに出ます。読んだ詩は「つづき」に載っけてますので、興味のある方はそちらへ。
「詩の朗読」、というと、なんとなく形式的なものを想像しますが、この『詩のボクシング』は、もっと自由。内容もさることながら「声」が要求されるので、あまり造り込んでもムダみたいです。身の丈にあった言葉のチョイスが必要。
「イタイ展開ばっかりじゃねぇの?」といった先入観がある方は、寧ろある方こそ取り敢えず騙されたと思って会場に足を運んでみればいいと思います。「こんな事していいんだ」「こんなに面白いんだ」、と、この大会が指す「詩」の印象が反転すると思います。経験者が保証しときます(笑)
かなりアバウトなレポになりましたけど、こんな感じでした。
我ながら何だコレ、って感じですが、見逃して下さい(笑)
社会人になってからは時間も無いだろうし、難しいだろうな~と思っていましたが、上手く希望休が取れたので敢行。
家を出る前は、土砂降りあり落雷ありで大変だったけど、うまく小康状態を見計らって会場へ。今年は以前のようにボランティアもして無いし、そもそも会場も違いました。そんなわけで大体の参加者は会うのが一年ぶりなので、ちょっとした懐かしさもありました。
今年の予選会参加者は、最終的に(飛込みを含めて)22・3名。去年より8人ほど少ないですが、決勝の16人の枠に入れるか否かは結構ドキドキものです。
参加者も多種多様。大学教授、高校教師、その生徒・・・そういえば他の方の職業は聞いてないですが、取り敢えず色々。15歳から60歳過ぎている方まで、年齢も幅広いです。
くじで読み順を決めましたが、私は16番。遅い。さっさと読み終えて他の人の発表を聞いてた方が余程有意義だとは思うんですけども…。まぁそれはそれで満喫はしましたけどね。
昨日もろくに練習せずに普通に寝たし、舞台に上がる直前まで全然平気だったのに、いざ読み始めると、足が震えて仕方ない。ストーンと落ちるんじゃねぇかと思うぐらいガクついてました。それが聞き手にバレてないのが不思議でもありますが。
あ、結果ですが、無事予選通過しました。およそ一月後、また希望休を頑張って取って決勝トーナメントに出ます。読んだ詩は「つづき」に載っけてますので、興味のある方はそちらへ。
「詩の朗読」、というと、なんとなく形式的なものを想像しますが、この『詩のボクシング』は、もっと自由。内容もさることながら「声」が要求されるので、あまり造り込んでもムダみたいです。身の丈にあった言葉のチョイスが必要。
「イタイ展開ばっかりじゃねぇの?」といった先入観がある方は、寧ろある方こそ取り敢えず騙されたと思って会場に足を運んでみればいいと思います。「こんな事していいんだ」「こんなに面白いんだ」、と、この大会が指す「詩」の印象が反転すると思います。経験者が保証しときます(笑)
かなりアバウトなレポになりましたけど、こんな感じでした。
我ながら何だコレ、って感じですが、見逃して下さい(笑)
PR
今日もマジアカ。
今日は控えめに、300円だけやってきました。
結果:16位、4位、3位。
極端すぎる。
16位(最下位)では石をもらえないのですが、残りの2ゲームがすごかった。130+122=252個。
いやいやいや(笑)
特に4位を取った方は、最初のメンバー発表で黄金賢者が4人居たのを始めとして死亡フラグ立ちまくりだったのに、終わってみればその大半を食ってしまったワケで。
相性とは恐ろしいもので、本当に何が起こるか知れたモンじゃない。久々にやってて高揚出来たゲーセンでした。やっぱこの瞬間がクセになるんだなぁ。
ゲーセンの店舗ごとの月間ランキングも確認できるのですが、3日前の9位から4位まで上昇しててウケた。実は2ヶ月連続でトップ10入りを果たしているので、ここで記録を終わらせたくは無いのです。
ホント思う壺だわ。
日食。
曇り空のお陰で肉眼では確認できず。でも街中が暗くなっていく様は感じられました。
テレビで皆既日食を見るよりも、肉眼で部分日食を見たかった、と、終わってしまった今、痛切に思います。
そして約2ヶ月ぶりに一人カラオケ実施。
3時間で34曲を熱唱。
何か以前よりも声量出るようになったのではないか。
精密採点Ⅱにて、『そこに空があるから』『青の時間』『Yield』で89点、『夢のしずく』で88点。『そこ空』は2位タイ、他は自己最高点数です。
超浸ったった。
歌えば歌うほど点数が上がっていく曲は、こっちのモチベーションにもなります。楽しさは大前提ですけどね。
有意義な休日だとは思わぬかね。
今日は控えめに、300円だけやってきました。
結果:16位、4位、3位。
極端すぎる。
16位(最下位)では石をもらえないのですが、残りの2ゲームがすごかった。130+122=252個。
いやいやいや(笑)
特に4位を取った方は、最初のメンバー発表で黄金賢者が4人居たのを始めとして死亡フラグ立ちまくりだったのに、終わってみればその大半を食ってしまったワケで。
相性とは恐ろしいもので、本当に何が起こるか知れたモンじゃない。久々にやってて高揚出来たゲーセンでした。やっぱこの瞬間がクセになるんだなぁ。
ゲーセンの店舗ごとの月間ランキングも確認できるのですが、3日前の9位から4位まで上昇しててウケた。実は2ヶ月連続でトップ10入りを果たしているので、ここで記録を終わらせたくは無いのです。
ホント思う壺だわ。
日食。
曇り空のお陰で肉眼では確認できず。でも街中が暗くなっていく様は感じられました。
テレビで皆既日食を見るよりも、肉眼で部分日食を見たかった、と、終わってしまった今、痛切に思います。
そして約2ヶ月ぶりに一人カラオケ実施。
3時間で34曲を熱唱。
何か以前よりも声量出るようになったのではないか。
精密採点Ⅱにて、『そこに空があるから』『青の時間』『Yield』で89点、『夢のしずく』で88点。『そこ空』は2位タイ、他は自己最高点数です。
超浸ったった。
歌えば歌うほど点数が上がっていく曲は、こっちのモチベーションにもなります。楽しさは大前提ですけどね。
有意義な休日だとは思わぬかね。
今日のマジアカ。
今回の全国大会とは相性が悪い。
予選すら勝てないぜ。
カンが鈍るとかじゃなくて、単純にわかんねぇ。
今年も詩のボクシング出ます。
今回の全国大会とは相性が悪い。
予選すら勝てないぜ。
カンが鈍るとかじゃなくて、単純にわかんねぇ。
今年も詩のボクシング出ます。
会社の筆記試験を受けてきました。
落ちた落ちた。
問題の雰囲気が急変した、というのはありましたが、暗記に対する取り組みの甘さと過去問から傾向を読みきれなかったのが敗因。
勉強不足だとは思わないようにしてますが、無性にあんな試験でつまづいた自分に腹が立ってる。もう座学なんざしたくないのに!!
リベンジは実に半年後。いつまでこの熱情が維持できるかかなり疑問ですが(笑)、次は絶対受かっちゃる。
というわけで、試験に向けて地味に我慢してた漫画購入とゲーセンを実施してきました。マジアカの方は今日から全国大会だったらしい。マルチセレクトと相性が悪く、かなり苦戦を強いられました。予選の半分で0点なんてザラ。勿体無い(金銭的に)結果になりました。・・・かと思えば10問中9問正解で予選8位、準決勝で奇跡の4位、という微妙ないい思いも経験。もう3ヶ月目になるが、やっぱり熱が冷め切らぬ「何か」があるっぽい。
漫画の方は、まだ読めてないけど『結界師』『ONE PIECE』『ギャグマンガ日和』(いずれも最新刊)。
取り敢えずプライベートでの自由時間が少し増えるので、上手く満喫させたいと思う次第です。
落ちた落ちた。
問題の雰囲気が急変した、というのはありましたが、暗記に対する取り組みの甘さと過去問から傾向を読みきれなかったのが敗因。
勉強不足だとは思わないようにしてますが、無性にあんな試験でつまづいた自分に腹が立ってる。もう座学なんざしたくないのに!!
リベンジは実に半年後。いつまでこの熱情が維持できるかかなり疑問ですが(笑)、次は絶対受かっちゃる。
というわけで、試験に向けて地味に我慢してた漫画購入とゲーセンを実施してきました。マジアカの方は今日から全国大会だったらしい。マルチセレクトと相性が悪く、かなり苦戦を強いられました。予選の半分で0点なんてザラ。勿体無い(金銭的に)結果になりました。・・・かと思えば10問中9問正解で予選8位、準決勝で奇跡の4位、という微妙ないい思いも経験。もう3ヶ月目になるが、やっぱり熱が冷め切らぬ「何か」があるっぽい。
漫画の方は、まだ読めてないけど『結界師』『ONE PIECE』『ギャグマンガ日和』(いずれも最新刊)。
取り敢えずプライベートでの自由時間が少し増えるので、上手く満喫させたいと思う次第です。
特殊早番&翌日休日という珍しい日程が上手くはまり、昨日は大学のゼミの教授、友達と飲み会に行ってきました。
各々の現状トークは刺激的だ。私はあまり皆と連絡を取ってなかったので、県内人の勤務先の微妙な広がりや他のメンツの現状には例外なく驚いてました。てか私が高知に残っていること自体が以外と言うツッコミを多々受けました。
小売業2名と非常勤講師、行員、そして大学教授。3ヶ月ぶりと言うだけでそれぞれの肩書きがすっかり変わってしまった。やっぱりそれぞれ大変で、それぞれ悩んでるのはよく分かったけど、ただのグチにまみれてしまわなかった点は皆素晴らしかったのではないか。社会人ってすごいね、という結論にも達した。
発散の場、とは少し違うけど(私は適度にきちんと発散してるから(笑)、やっぱしおしゃべりは楽しいですわ。
そして今日は部活。最近単純にやりすぎてる。
昼間は久々に気持ちのよい晴れだったので、少し街中を歩きました。雑貨屋楽しいよ雑貨屋。おもちゃ屋にも行き、リザードンのフィギュアの新しいバージョンが出ていることに喜ぶが買ってない(笑)
部員の後輩に会う際にいっつも言ってるのが「学生時代が終わったら、なんぼ遊んどいても後悔するぞ。それでも遊んどけ」。
金と時間さえあれば距離なんて越えられると思っていたけど、物理学の壁は厚いのだ。
自分の過去を語りたがるのは歳を取ったから、という話も聞きますが、いつも聞いて下さる皆々様には感謝しておりますです。
各々の現状トークは刺激的だ。私はあまり皆と連絡を取ってなかったので、県内人の勤務先の微妙な広がりや他のメンツの現状には例外なく驚いてました。てか私が高知に残っていること自体が以外と言うツッコミを多々受けました。
小売業2名と非常勤講師、行員、そして大学教授。3ヶ月ぶりと言うだけでそれぞれの肩書きがすっかり変わってしまった。やっぱりそれぞれ大変で、それぞれ悩んでるのはよく分かったけど、ただのグチにまみれてしまわなかった点は皆素晴らしかったのではないか。社会人ってすごいね、という結論にも達した。
発散の場、とは少し違うけど(私は適度にきちんと発散してるから(笑)、やっぱしおしゃべりは楽しいですわ。
そして今日は部活。最近単純にやりすぎてる。
昼間は久々に気持ちのよい晴れだったので、少し街中を歩きました。雑貨屋楽しいよ雑貨屋。おもちゃ屋にも行き、リザードンのフィギュアの新しいバージョンが出ていることに喜ぶが買ってない(笑)
部員の後輩に会う際にいっつも言ってるのが「学生時代が終わったら、なんぼ遊んどいても後悔するぞ。それでも遊んどけ」。
金と時間さえあれば距離なんて越えられると思っていたけど、物理学の壁は厚いのだ。
自分の過去を語りたがるのは歳を取ったから、という話も聞きますが、いつも聞いて下さる皆々様には感謝しておりますです。